レシピ集
がごめ昆布調味料レシピ
【ぽん酢レシピ】鮭と舞茸のぽん酢蒸し
<材料>
■・鮭切り身、舞茸、玉ねぎ、料理酒、がごめ昆布ぽん酢、レモン汁(お好みで)
<作り方>
■・鮭切り身、舞茸、玉ねぎ、料理酒、がごめ昆布ぽん酢、レモン汁(お好みで)
<作り方>
- 1
- フライパンにアルミホイルを敷いて、サラダ油を塗る。
- 2
- 鮭、玉ねぎ薄切り、舞茸をのせる。
- 3
- 料理酒、がごめ昆布ぽん酢、レモン汁(お好みで)をかける。
- 4
- アルミホイルをかぶせ、フライパンの蓋をして、弱火~中火でじっくり火を通して出来上がり。
がごめ昆布ぽん酢任せの、楽々メニューですよ♪鮭がふっくら仕上がります。
【味噌レシピ】がごめ昆布味噌焼きおにぎり
焼かずに食べても美味しいです。焼くと香ばしさがでます。
出汁入りの味噌なので、簡単なのに美味しく仕上がります♪
【ぽん酢レシピ】舞茸バターぽん酢炒め
<材料>
■舞茸 1パック
・人参 1/4本
・バター 大さじ1弱
・がごめ昆布ぽん酢 大さじ1.5
・塩、コショウ 少々
<作り方>
■舞茸 1パック
・人参 1/4本
・バター 大さじ1弱
・がごめ昆布ぽん酢 大さじ1.5
・塩、コショウ 少々
<作り方>
- 1
- 舞茸は石づきをとり小房に分ける。人参は細切りにする。
- 2
- 鍋にバターを溶かして1を炒める。
- 3
- 2がしんなりしたらがごめ昆布ぽん酢を加えて少し炒め、塩コショウで味を整えたら出来上がり★
すぐ出来るからお弁当にも便利です。
粒コショウを少し多めに入れると大人の味に。お酒に合いますよ♪
【しょうゆレシピ】鶏団子鍋
<材料>
■鶏団子
・鶏もも肉1枚
・れんこん100g位
・しょうがすりおろし 少々
・塩 小さじ1/2
・片栗粉 大さじ1
・酒 大さじ1
・白菜 1/4株
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・みりん 大さじ2
・がごめ昆布しょうゆ 大さじ2
<作り方>
■鶏団子
・鶏もも肉1枚
・れんこん100g位
・しょうがすりおろし 少々
・塩 小さじ1/2
・片栗粉 大さじ1
・酒 大さじ1
・白菜 1/4株
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・みりん 大さじ2
・がごめ昆布しょうゆ 大さじ2
<作り方>
- 1
- 鶏団子の材料をフードプロセッサーで混ぜる。
- 2
- 鍋に水と鶏ガラスープの素を入れて、煮立ったら白菜を入れる。
- 3
- 白菜がしんなりしたら弱火にし、食べやすい大きさに丸めた鶏団子を入れる。鶏団子が煮えてきたらみりん、しょうゆで味付けし、味がなじんだら出来上がり。
シンプルな材料をがごめ昆布しょうゆが美味しく引き立てます。
フードプロセッサーだと簡単ですが、鶏ひき肉にレンコンのみじん切りを加えて手でこねても食感が違って美味しいですよ。